▲
by shibazo-a7
| 2016-02-10 17:22
| 京都府
|
Comments(0)
▲
by shibazo-a7
| 2016-01-22 19:32
| 京都府
|
Comments(4)

まずは貴船神社奥院でお参り。今日一日の無事を祈ります。

アソガ谷へと続く林道。
道なき道を進みますが…

道が崩壊しており、これ以上は進めません。
写真で見ると右側の斜面を進めそうですが。。。

芹生(せりょう)の集落から、旧花脊峠へと続く林道。
エンジンを止めると、鳥のさえずりと風の音だけが聞こえてきました。

旧花脊峠。
まるで2スト車のように煙を吐くようになってきたセローさん。(^_^;

アソガ谷を越えるとここへ繋がるようです。

右は採石場、左が峠下方面です。

うーむ、バイクではこれ以上進めません。

峠下側から。
トライアル車なら行ける…かも?

大見尾根林道の途中にある、琵琶湖を見下ろせるお気に入りのスポットでおにぎりを食べました。

https://www.google.com/maps/d/edit?mid=zkcadGTUYtJA.kKyAcrJWRkZQ
エキサイトブログはマップが埋め込めないのでリンクしてみました。
赤いラインが、通れなかった道です。
■
[PR]
▲
by shibazo-a7
| 2015-04-28 20:27
| 京都府
|
Comments(3)
▲
by shibazo-a7
| 2015-02-09 19:17
| 兵庫県
|
Comments(5)
▲
by shibazo-a7
| 2015-02-08 17:20
| 兵庫県
|
Comments(4)
▲
by shibazo-a7
| 2015-01-23 17:22
| 京都府
|
Comments(5)
▲
by shibazo-a7
| 2014-11-05 19:26
| 京都府
|
Comments(2)
▲
by shibazo-a7
| 2014-11-04 11:01
| 京都府
|
Comments(2)

砲台跡を後にして、海沿いのカーブを抜けるとイージス艦が入港していきました。
手前は博奕岬。

海沿いのとある集落で、とても良い雰囲気の廃校を発見。

平成10年に廃校になった小学校です。
映画『男たちの大和/YAMATO』のロケ地として使われたこともあるそうです。

大浦半島をぐるっと一周するつもりでしたが、ここらで時間切れ。
岬めぐりのつもりが、廃道・廃墟めぐりのようになっているのはご愛敬。
■
[PR]
▲
by shibazo-a7
| 2014-05-27 20:26
| 京都府
|
Comments(0)

先週の定休日に、一人で舞鶴の岬めぐりをしてきました。
埠頭でバイクを降ろして、ツーリングスタート。

補給艦「ましゅう」が舞鶴基地に入港していきます。

トンネルある所に旧道あり。

とある旧道をどんどん上っていくと…

小さな供養碑がポツンとある広場にたどり着きました。
そこからさらに奥に、なにかレンガ造りの古い建築物が見えます。

旧日本軍の要塞(砲台)跡でした。

大きな穴は、砲座が備えられていた跡のようです。

高感度で撮影しましたが、中は真っ暗です。

こちらはシャッタースピード30秒です。オートフォーカスが合わないくらい真っ暗です。

四角いコンクリートの部分にも砲門が備え付けられていたのかな?ちょっとよく分かりません。

小さな花がとても綺麗でした。
■
[PR]
▲
by shibazo-a7
| 2014-05-26 20:22
| 京都府
|
Comments(0)