
その圧倒的な存在感はさすが。

軟弱なボクはZ32(AT)に乗ってましたけど。。。

オーナーが気軽に参加できるレースだと良いですね。

バンパー~フェンダーの流れるようなラインとローダウンがバッチリ決まってますね。

コイツはそれの究極体か!?

クルマがよく見えな…(もうええって

"国内での型式認定取得を前提に法規に合わせて製作されていたにもかかわらず、許可を受けるどころか、申請さえ受け付けられなかった。"
結局、公道を走行する夢は叶わず、中途半端な形でプロジェクトは立ち消えになった。

オートメッセ2013は以上です。

真っ白な「ランボルギーニ・アヴェンタドール LP700-4」がカッコいい!
ん~、クルマがよく見えないな~(^_^;

あと2勝で通算300勝を達成するそうです。

トラックもカスタムするとガラリとイメージが変わって新鮮でした。
またしてもクルマがよく見えないな…(笑)

無限が製作したN-ONEのコンセプトモデル「MUGEN Racing N-ONE Concept」がめちゃくちゃカッコいい!今すぐ欲しい!!
あの名車「シティターボⅡ・ブルドック」を思い起こさせるスタイリングがイカしてます!
トヨタも、名前だけじゃなくてデザインもAE86っぽくすればよかったのに…。
2月の大阪オートメッセ、3月の大阪/東京モーターサイクルショーに行くのが毎年の恒例になっております。


こういう、昔のデザインのまんま中身は最新のクルマを作って売れば良いのに…。

最近の軽自動車って、凄く品質も良いし快適。侮れませんね。

以前はトヨタ・ハイエース一色だったワンボックスカスタムの世界にも、じわじわとキャラバン勢がシェアを広げてきました。

5人乗りのバンしか設定がない200系ハイエースの標準ボディ・スーパーGLをベースに、7人/8人乗りワゴンにしたコンプリートモデルもありました。

今回のオートメッセで、一番感激したのがこのクルマ。動態保存されているそうです。
子供の頃、憧れたマシンでした。たしかミニカー持ってたかなぁ。
More
ええい、もうクルマはいい、オネーサンを出せ!と、酸素欠乏症のテム・レイが言ったかどうかは定かではありませんが、
辛口の酒がないとお嘆きの貴兄にお送りします。

いやーしかし、ポートレートって本当に難しい。
じっくりと撮ることができるクルマなどの静物とはまた違って、
瞬間的に露出を読み取り、ピント、構図、を決める。
そう何度もチャレンジできませんから、なかなか上手になりません(^_^;
いや、7Dに変えてからカメラ任せにしすぎて、去年よりヘタクソになっているような・・・orz
More
朝のテレビ番組に、戦場カメラマンの渡部陽一さんが出演してはりまして、
子ども達の自然な表情を引き出すために、ブルース・リーが好きだと言って子ども達の関心を引き、
良い笑顔にさせておいて、すかさずファインダーを覗かずにカシャカシャと連射するそうです。
なるほどね~
その場合、モードはP?Av?AFポイントは?ISOは?
そんなことばっかり気になってしまいました。
写真はしつこくオートメッセから。
車関係の写真はすべてFlickrにまとめました。
ポートレート関係はどうするかな・・・
More
最新のチューニングカーがずらりと並ぶショーにあって、注目度はそれほど高くなかった?ようですが、
僕はこのR32が、歴代のGT-Rの中で一番好き。
More